暑い日が続いています。我が家の窓辺から真っ青な空に真っ白な入道雲が浮き上がり、一刻、一刻と姿を変えて行きます。まるで生きているよう!
この部屋に引っ越して3回目の夏!南に向かった大きな窓は季節の移ろいを克明に教えてくれます。空も雲も太陽も星も月も風も大気も、こんなに季節によって表情を変えるなんて、ずっと都会育ちの私には初めての気付きでした。
昨夜は満月!この季節は、窓の真ん中にまん丸の大きなお月様が浮かびます!人間界は世界中がコロナ感染のパンディミック!右往左往!ですが、宇宙や自然は、もっともっと大きなサイクルで悠然と時を刻んでいます。なんか溜息~(笑)暫く、ぼーっとお月様を見つめていました。
あんなに反対の声の中でも、オリンピックが開催されています。多様性の名のもとなのか?!なんか統一感もストーリーもメッセージも感じられない、バラバラ感満載の開会式!今の日本の状況を、そのまま写しだしているようで、なんだか悲しくなりました。でも、いろいろなことに翻弄されながらも、この日のために人生をかけて心身共に鍛練をし続けてきた選手の皆さんの姿は本当に美しく、限りない敬意とエールを送りたいです。開催した以上、何とか無事にそれぞれが納得のいくオリンピックを終えてほしいですね!こんな時期に沢山のエネルギーと勇気を沢山の人に伝えてくれるはずです。
私も2回のワクチンの接種を終えました。2回目は高熱が2日ほど続き、ちょっと大変でしたが、やっと復帰しています。これを毎年!は嫌だなあ~何とか収まって欲しいです・・・!秋にはどうなっているのか?と思いつつ、今年も
10月14日(木)友納あけみコンセール『恋文Ⅷ』<それは、ドラマのよう・・・>
新橋・内幸町ホール*開場18:30*開演*19:00『恋文』は8回目を開きます。
今回は、あのチャップリンの名作「ライムライト」を取り上げてみました。この映画は、晩年のチャップリンが、遺言の様に残してくれた作品に思えてなりません。この作品の中には人間が「生きることの意味!」「愛することの強さ!」「命を燃やすことの素晴らしさ!」が満ち溢れています。自ら命を断とうとした美しい踊り子に、世の中に見捨てられ自暴自棄になったコメディアンは、自分に言い聞かせるように人生の素晴らしさを語り続けます。弱者の口からの言葉達は彼女も彼自身をも蘇らせていきます。パンディミックに翻弄され心の置きどころをなくした、今の時代の人々に向けての処方箋ように残された作品の様な気がします。チャップリンの作曲した名曲!「エターナリ―」の美しい旋律・・・お馴染の雄太さんのピアノ・寺島貴恵さんのヴァイオリンの演奏もお楽しみください。
もうすぐ、フライヤーも出来あがります。入場制限等も、また考えなくてはなりませんが、その都度一番のベターを選択して、頑張ってみます。*全席自由チケット6,000円*
(ホームページ「今月の手紙」より転載)