平成最後の師走が過ぎで行きます。もう30年!「平成」と書かれた紙が掲げ上げられたシーンの映像がテレビから流れたのが、つい最近の気がするのに・・・・本当に月日は駆け足で過ぎていきますね!
私が豊洲に住みだしてからも、早25年が過ぎていました。父の仕事の関係で子供の頃から転勤が多く、思えば、この街が今までの人生の中で一番長く住んだことになります。
母と二人で住みだした、この街には沢山の想い出があります。今年で母が亡くなって13年!本当に元気でいて病気がわかってから、二ヶ月足らずで逝ってしまった母!何がなんだかわからないまま月日が過ぎ、母の荷物を整理するきっかけをなくしたまま、今になっています。片付けなくてはと、やりはじめると、ひとつひとつに想い出がしみついていて、結局、私は母の残した荷物と共に生活をしています。箪笥だけでも4竿、お料理好きだった母が集めた沢山の食器・・・趣味だった、編み物やお習字のグッズ、本、写真の山・・・果ては半世紀も前に亡くなった父の形見の品々・・・整理しようと立ち向かうのですが、どうしても捨てられず・・・ずっーと考えた末に「そうだ、引っ越しをしよう!必要なものだけを持ってこの部屋をでよう!」と思い立ちました。
引っ越しの理由はもうひとつ!豊洲の街の変貌!駅から我が家に向かう道には古い都営住宅があり、そこに住むお年寄が花壇を作っていてくれました。駅との往復の毎日に季節ごとの花が咲き乱れ、どれだけ心を慰めてくれたことか・・・その都営住宅も取り壊され高層ビルの工事が始まっています。小学校の塀づたいに植えられた桜並木も全部斬り倒されてしまいました。毎日、魚がし目当てか沢山の人が往来します。すっかり変わっていく豊洲の街!なんか落ち着かない気分になりました。思い立ったら!と、この一ヶ月ほど、「部屋探し大作戦」が始まりました(笑)ターゲットは世田谷辺り・・・緑の沢山ある静な街を選ぶつもりです。初めての不動産屋さん巡りに目をクルクルさせながら、結構楽しみつつ「作戦」決行中です(笑)急ぐ話ではないので、妥協せず、新しい住処を見つけるつもりです!また、ご報告させて頂きます。
今年も皆様に支えられて、本当に充実した一年を過ごせました。感謝の気持ちで一杯です。来年は友納あけみコンサート第26章を毎年より、少し早めに5月29日(水)に伝承ホール*渋谷で、恋文Ⅶを10月15日(火)に内幸町ホール*新橋で予定しております。出来れば、2月には住まいも落ち着かせて、また、気持ちも新たにコンサートに向かいたいと思っております!また、新しい夢を追いかけてみます・・・
今年は12月27日(木)天使のコンチェルトまで。明けて1月17日(木)のウナカンツォーネから歌い始めます。寒くなってきます。お風邪などお気をつけて、素敵なクリスマスと新年をお迎えくださいませ!