爽やかな初夏の風が吹いています。今年は季節は何だか、随分と急ぎ足・・・そんなに急いで、どこに行くのかしら・・・・?ついこの間、桜の花が散ったはずなのに・・・もう、空の青さは夏を思わせます。
私の家の近くに「牡丹町」という地名があります。その名の通り、昔、牡丹を育てていた人達が住んでいた所だそうです。地名だけ残っているのですが、・・・それに因んでか、牡丹公園というのができていて、この季節、深川に流れる小さな川のほとりに牡丹の園が生まれます。真っ白、真っ赤、レモン色、ピンク・・大輪の牡丹が競うように咲き乱れると、その艶やかさは圧倒されるほど見事です。風にのって濃厚な香りもあたり一面に漂っていて・・・息をのむほどです。川べりを少し行くと、今度は藤棚に満開の花が、揺れています。これも、また、良い香り・・・土手沿いには真っ白な雪柳がずっと、群生しています。そういえばみんなお着物の絵柄のよう・・このあたり、粋な江戸文化が花開いていたのでしょう!佇まいはすっかり変わってしまったけど、きっと何かがこの街に潜んでいて、この空気や匂いを醸し出していてくれている気がしました。なんか不思議ですね!
6月12日(金)開演19:00
友納あけみコンサート 第22章『人生は美しい』渋谷・さくらホール
コンサートも、いよいよ、近づいてきました。だんだん、わくわくよりも、ハラハラが高まって来て(笑)何回やっていても、この時期は不安がいっぱい!逃げだしたくなります(笑)バンドのリハーサルも終わり、雄太さん率いるバンドの美しいサウンドが出来上がりました。ハープには名曲の「愛の喜び」「オンブラマイフ」「月の光」奏でてもらいます。衣装のデザインも決まりました。たくさんの皆さんに支えられて、後は歌創り!一日、一日を大切に抱きしめて、精一杯、やってみるつもりです。是非、お出かけをお待ちしております。
柔らかな雨のせいか、もの静かな夕暮れ!
ずっと忘れていた、あの歌のひと節が私を包んでいる。
リフレインの様に繰り返されるひと節は
まるで魔法の鑑の底をみるように、
あの人の姿を思い出させる
懐かしい その姿は静けさの中に微笑んでいる
憧れが心を染めていく
あぁ 恋の楽しき悩み その苦き楽しさよ