桜の花が散っていきました。今年の桜は本当に華やかに咲き誇って、艶やかに風に舞い散っていきました。美しかった!寒かった冬をあっという間に忘れさせてくれました。毎年、桜を見るたびに、この国に生まれたことを、この恵みを与えられたことを、本当に有り難く思います。そして、過去の歴史の中でも、多くの方達が強く思ったように、どうしても、この桜を、風土を、この国を守りたい!という強い思いに駆られます。
今年は外国の方達もたくさん桜を目当てに訪れてくれました。桜の咲き乱れる情景を感嘆と共に見上げる外国からの皆様の様子!その笑顔・・・嬉しかったです。世界中人達に、この美しい情景を、もっと見てもらいたい、私達がどんなに、この情景を愛し、大切にしているかも、知ってもらいたいと思いました。それと共に、世界のあちこちで起こっている、無残な、殺戮と破壊に、母国の方々が、どんなに傷付いていられるか・・・胸が痛みます。
同じ地球という星に生まれた私達はそれぞれがそれぞれの故郷で大切に守ってきたソウルフードならず、「ソウル情景」をもっと、もっと、知り合わなくてはならない気がします。それはきっと、お互いを理解し共に生きていく、たくさんの術を教えてくれる気がします。桜に感謝です・・・
桜吹雪と共に春も消えてしまって(笑)また、寒い日が続いています。まるで、玉手箱を開けた浦島太郎の気分!私も風邪をひいてダウン!あの桜の日々は夢か幻か・・・・(笑)やっと快復してきて、我にかえり!なんとコンサートまで2ヶ月をきっている現実に、青ざめています(笑)
友納あけみコンサート 第22章『人生は美しい』渋谷・さくらホール
6月12日(金)開演19:00*全席自由*6,000円
嬉しいニュースがありました。今回のコンサートのチラシの写真を撮って頂いた写真家の下瀬信夫さんが、今年の「土門拳賞」を受賞されました。下瀬さんは生まれ故郷の萩で、写真店を営みながら、ひたすら萩周辺の野山の植物をその息吹、凄さを撮り続けていらっしゃいます。「自然から生まれた我々は、そこから学ぶしかないのでしょう」受賞にあたっての言葉です。
桜もいろいろなことを教えてくれました。本当に、私達は自然の中の一部でしかないことを、その恵みの中で、生かさ謙虚に受け止めなくてはいけないですね。コンサート当日にはロビィーで、下瀬さんの写真も見て頂けるようにできたら・・・と、ご相談中です!桜はもう緑の若葉を芽吹かせています。次々にどこから、エネルギーが来るのかしら・・?桜にエネルギーを一杯に吸い込んで…(笑)あと2ヶ月!私も精一杯、頑張ってみます。ご来場を心からお待ちしております。